むし歯を予防しよう|赤羽で歯医者をお探しならトナミビルデンタルクリニック

お問い合わせはこちら

0335983344

受付時間 10:00~13:00/15:00~21:00
※金曜は当面の間、最終受付が18:00まで
※土曜は18:00まで
※木・日・祝は休診

WEBでの予約はこちら

コラム

むし歯を予防しよう

虫歯治療について 

歯の質について

 

カルシウムが少ない歯や、奥歯の噛み合わせ面の溝が深い歯などは、むし歯になりやすいです。歯の質は、生えたときにほぼ決まってしまっています。

 

むし歯になりにくい歯にかえる方法

1.フッ素を利用

フッ素には、歯の表面のエナメル質と結合して、歯質を強くする働きがあります。フッ素を歯に塗布したり、フッ素配合の歯磨き剤をつかうことで、むし歯になりにくい歯をつくることができます。

2.シーラントを利用

子どもの奥歯の溝を埋めて、むし歯になりにくくする方法もあります。この溝をうめる材料のことをシーラントといい

ます。シーラントの塗布は、奥歯のむし歯予防にかなり効果があります。

 

口の中の細菌について

歯垢(プラーク、バイオフィルム)=細菌が住みついている歯の汚れを歯みがきによって取り除かなければなりません。歯垢は歯と似た色をしているため歯みがきをしても十分に落ちていない場合が多いです。

 

正しい歯みがきテクニック

歯と歯の間や、奥歯の溝、歯と歯ぐきの境い目などは歯垢が落ちにくいため、ただしい歯みがきの方法を身につける必要があります。歯科医院で相談してみてください。

 

 

歯の染め出し液

歯みがきのあと、歯垢(プラーク、バイオフィルム)が落ちているか確かめるため、歯の染め出し液を使ってチェックすることをお勧めします。

日ごろの歯みがきが不十分だと、歯垢はかたくなり、歯石になってしまいます。こうなると歯みがきで落とすのは無理。歯科医院に行って歯石除去をしてもらいましょう。

 

食習慣

1.よくかむ

唾液が口の中の汚れを洗い流すのに有効であることは前に述べました。唾液をたくさん出すには、食事の際によくかむことが大切です。また食べ物が口の中でかみ砕かれる際にも、歯の表面の汚れを取り除いています。いつも軟らかい食べ物をあまりかむことなく食べているようだと、プラークが歯に付着したまま、細菌が増殖を続けることになります。よくかんで食べること、できればかみごたえのあるかたいものを食べることは、むし歯予防に有効です。

 

2.おやつは?

1日の中で、おやつも大切です。ただし、長時間かけてだらだら食べると、口の中はいつもむし歯菌が酸をつくり続けていることになります。時間を決めて規則正しく間食を楽しむようにしましょう。夜寝る前に夜食を食べて、歯みがきをせずに寝る、というのは絶対にやめましょう。ジュースなども糖分を含んでいますので、ジュースを飲んだからといって口の中がきれいになるわけではありません。口の中にいるむし歯菌に餌を与えてから眠りにつくようなものです。

 

3.ガムやキャンデー

ガムをかむことは、唾液がたくさん出るのでむし歯予防には効果があります。ただし砂糖が入っているガムですとむし歯菌が酸をつくることになります。むし歯予防という点では、甘み成分として砂糖でなくキシリトールを使ったものがあります。また、歯の成分になるリン酸やカルシウムを含むガムも、歯の再石灰化に有効であることが確かめられています。

のど飴などは長時間なめるものですから、やはり砂糖を使ったものよりも、キシリトールを使ったものの方が良いでしょう。

ページトップへ戻る