正月休みから日常生活に戻って、ようやく通常のペースに体も戻ってきた時期ではないでしょうか?
今年も沢山休んで、沢山食べて、元気いっぱいこの一年を健康に過ごしていきましょう!
さて、お正月といえば「おせち料理」ですね。
皆様のご家庭では「おせち料理」は食べましたか?
最近ではネットでも美...
季節の変わり目、お口のトラブルが起こりやすい時期で...
いよいよ本格的な冬の到来ですね。
みなさま、風邪などひかれておられませんか。
季節の変わり目、特に冬になるとお口のトラブルが起こりやすくなります。
冬になると歯が痛くなる場合の原因は、やはり「寒さ」です。
寒さに耐えるために無意識に歯を食いしばることで、あごの筋肉が緊張状態になります。
そのため、歯...
朝晩がだいぶ涼しくなり、ようやく秋の味覚が楽しめる季節になりました。
お食事を楽しむために重要なことは、歯の健康を守ることです。
当たり前のように生えてくる歯ですが、少しずつむし歯や歯周病によって蝕まれていきます。
厚生労働省の調査では、60代で5本以上歯を失った人は、80%を超えているようです。(...
スポーツ好きにはたまらない季節がやってきました。
みなさん、日ごろから歯医者さんには行っていますか?
スポーツで成績を出すためには、
歯が大切な役割を果たしているとも言われています。
【歯の大切な役割】
1歯やお口の怪我の防止
2歯とお口の健康管理
3競技能力の向上
&n...
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
12月29日(木)~1月4日(水)までは年末年始のため、休診させていただきます。
1月5日(木)より診療を行います。
ご不便おかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
