むし歯の原因となる細菌|赤羽で歯医者をお探しならトナミビルデンタルクリニック

お問い合わせはこちら

0335983344

受付時間 10:00~13:00/15:00~21:00
※金曜は当面の間、最終受付が18:00まで
※土曜は18:00まで
※木・日・祝は休診

WEBでの予約はこちら

コラム

むし歯の原因となる細菌

虫歯治療について 

口の中には100種類以上の細菌がおり、代表格はストレプトコッカス・ミュータンス。ミュータンス菌と呼ばれるこの細菌は、甘いものが大好きで、口の中に食べかすが残っていると、その糖分を思う存分食べて繫殖を続けます。

 

■歯垢(しこう)
こうした細菌や細菌の排泄物、老廃物などが固まったものでプラーク(バイオフィルム)と言われます。歯みがきをしないと、歯に白いネバネバしたものが付きますが、これが歯垢です。

口の中の食べかすは、歯垢の中の細菌によって分解され、酸がつくられます。この酸が人間の体の中でもっともかたい組織である、歯のエナメル質をとかしてむし歯をつくるのです。むし歯はほうっておくと、どんどん歯の内部まですすんでいきます。気をつけてください。

 

初期むし歯の予防のポイント

初期むし歯は穴の空いたむし歯と予防は同じです

  1. 歯みがきの見直し
    歯みがきはプラークの除去と歯磨き剤のフッ素を供給できる機会でもあります。
  2. 食生活の見直し
    むし歯には、甘いものを食べる「量」より「時間」や「回数」が影響します。
  3. フッ素配合歯磨き剤の使用
    歯磨き後すすぎはすくなめに。
  4. メインテナンス
    早期発見、早期治療は大事です。早期に初期むし歯を発見して対処しましょう。

 

ページトップへ戻る