なぜ歯周病が怖いのか!|赤羽で歯医者をお探しならトナミビルデンタルクリニック

お問い合わせはこちら

0335983344

受付時間 10:00~13:00/15:00~21:00
※金曜は当面の間、最終受付が18:00まで
※土曜は18:00まで
※木・日・祝は休診

WEBでの予約はこちら

コラム

なぜ歯周病が怖いのか!

歯周病について 

全身に影響する歯周病

歯の少ない人ほど、医療費が高いという相関関係があることが、色々な行政の調査で判っています。
歯は食べ物が始めて出会う「消化器」であるだけに、歯を失うと、からだ全体に及ぼす影響が高いのです。
さらに、歯周病が全身のさまざまな病気に関わっていることがわかってきています。
ex.)よく噛まずに飲み込むことで胃への負担が大きくなるなど

歯周病菌が全身の病気を引き起こす理由は、歯肉にある豊富な毛細血管にあります。
歯周病原因菌が歯肉組織まで侵入してくると、豊富な血管に入り込み、血液を介入して全身にまでまわります。
その結果、身体の各部にまで、病気を発症させることになるのです。

関連性が問題となっている病気

歯を失う原因歯を失う最大の敵「歯周病」を知ろう!!

平成17年の財団法人8020推進財団調査によると、日本で歯を失う最大の原因は、歯周病という結果がでています。
また、20歳代までは歯を失う原因のトップがむし歯だったものが、30歳を過ぎたころから、歯周病に取って代わります。

現在、日本では30歳代の約8割が歯周病にかかっていると言われ、「35歳以上の約70%が、むし歯ではなく、歯周病が原因で歯を失っている」と報告されています。
50歳代を境に急速に自分の歯が失われていることがわかっています。
実はこの要因として、歯周病が大きく関与しています。

加齢とともに減少するものの55歳を変曲点として、現象が強まる傾向があり、この要因を分析したところ、 50歳後半から重度の歯周病患者の割合が大きくなっているという結果が判っています。

つまり歯を失いたくなければ、「歯周病」を予防することができれば、最悪の事態を回避することができると言っても過言ではないのです。

ページトップへ戻る